来たる補助金ビッグウェーブ

期 間 限 定

小規模事業者持続化補助金
はじめ補助金の活用および
活用支援の手法
を学び

爆発的収入増実現
億単位売上かす
秘密の手法 を 無料公開!!

補助金支援者の会


無料オープン
オンラインセミナー
 個別相談会


こんな方にオススメ

  • 小規模事業者持続化補助金はじめ補助金について学びたい。
  • 補助金を活用した一点突破集客法を学び、売上&利益を爆発的に伸ばしたい。
  • 自社での補助金活用だけでなく、補助金活用支援の仕事にも関心がある。
  • 既に補助金活用支援の仕事をしており、さらなるスキルアップと収入増を実現したい。
  • 補助金に採択される経営計画書の作り方を学びたい。採択率を上げたい。
  • 補助金事業で協業・連携できるパートナーと出会いたい。
  • 補助金ビッグウェーブに乗りたい。
  • 補助金を活用した一点突破集客法を学び、売上&利益を爆発的に伸ばしたい。
中小企業診断士・行政書士など
士業の方も大歓迎

過去700名以上が
受講したセミナー
(商工会等全国各地でも講演)

期間限定 特別開催


持続化補助金等
補助金支援者の会
とは?

 持続化補助金等補助金の活用及び活用支援ができる事業者・専門家を目指し、日々、補助金活用支援(&経営・集客支援)に関する知識・スキルを磨き上げ、会員間で連携し、日本全国の小規模事業者の皆様を支援』しています。

 補助金活用支援の経験が豊富な「中小企業診断士」「行政書士」「広告会社」「デザイナー」「コンサルタント」「IT系企業」「リフォーム業者」「機械商社」の方々など、全国各地の様々な事業者・専門家の方々が在籍しています。

 新事業として「補助金サポート事業」を行っていきたいという事業者の方や、「補助金サポート事業」で起業をしたいという方のご参加も多くなっています。

 現在は、持続化補助金に加え、事業再構築補助金やものづくり補助金、IT導入補助金等、補助金制度全般に関する情報交換・連携・協業を行っています。

本会のスペシャル講師はこの人‼︎


小規模事業者持続化補助金等
補助金活用支援のスペシャリスト‼︎
8年間で1500社以上を支援‼︎


《代表Profile》

 大学時代から20代前半にかけて、東京都の学生ベンチャー企業に所属し、広告制作の仕事に従事。

 その後、家業の(有)清水新聞店の専務取締役として、主に広告制作事業を担当し、手掛けたチラシ・ホームページ等広告制作の案件は、1,500件以上。

 30歳を前にし、合格率平均4%である中小企業診断士の国家資格を取得。

 持続化補助金等補助金を活用した広告制作サポートを専門分野に、中小企業診断士としても、講演会や相談員の仕事等で、圧倒的な実績を残す。


 静岡市B-nestや静岡県商工会連合会の経営相談員にも4年間従事し、「予約が取れない伝説の相談員」と呼ばれ、過去には、静岡県中小企業診断士協会の理事も務め、資格取得後わずか5年間で、トップクラスの実績を積み上げる。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、家業の新聞販売店の業績が急激に悪化。ビジネスモデルの転換・事業再生を余儀なくされる。

 これまでの仕事(広告制作×補助金サポート事業)を完全オンライン化し、商圏を全国に拡げるとともに、新法人を複数設立して分社化を図る。


 この思い切った転換が功を奏し、事業が急激に拡大(年商は以前の5倍以上に)。現在では、北は北海道から南は沖縄まで、多くの事業者の補助金を活用した広告制作・販促活動をサポートしている。

 合わせて、自身の培ってきた知識と経験を、より多くの皆様に波及していくため、補助金支援者の会を立ち上げ、補助金×集客支援の輪を拡げる活動にも注力している。



持続化補助金等
補助金支援者の会
会員の声&ご推薦の言葉

経験ゼロ会員でも
たった1年で
大量に支援し採択‼︎

お客様とともに、
爆発的な収入増を実現‼︎

短期間
補助金スペシャリストに!!

【 推薦者の声 】

秋田代表の素早く的確なレスポンス能力に驚嘆!ビジネスの可能性が大きく拡がりました!

合同会社はま田 代表社員
 濱田 強(北海道在住)

《経歴・過去の役職等》
全北海道中小企業労働組合連合会 書記長/札幌地区労働組合協議会 事務局長/北海道地方最低賃金審議会 委員/札幌労働基準監督署 労災防止指導員/北海道中小企業家同友会 理事 同札幌支部 副幹事長 同西手稲地区会 会長

 メイン商品として20年来取り扱ってきたスキンケア商品が新型コロナの影響で業績不振と操業短縮により商品の仕入困難という事態が重なり、打開策として得意を活かす仕事を検討していたところ、たまたまFacebookで支援事業者の会の存在を知りました。

 その後、秋田代表とZoomで面談し、丁寧な説明を受けて大きな可能性を感じ、ビジネスモデルとしても納得できましたので、即座に入会を決めました。

 ほとんどがネット上での仕事になりますので、レスポンスの早さが重要です。秋田代表に質問や相談をすると、素早く適切な回答が得られ、その能力にはいつも驚かされています。ややもすると孤独な作業になりがちですが、メンタル面でも助けられています。

 支援者の会の会員専用チャットでは、毎日のように様々な情報が書き込まれ、会員からの指摘や貴重なアドバイスを得ることができます。心強い経験豊富な仲間が快く迎えてくれます。

 毎月、支援者の会の定例会が開かれます。情報交換の場として役立ちますし、連帯感も生まれます。今はコロナ禍で叶いませんが、いつかはリアル例会で仲間の皆さんとお目にかかることを楽しみにしています。その意味でも、一日も早いコロナの終息を願わずにいられません。

新事業の開拓に悩む中、秋田代表の「補助金を活用した一点突破集客法」が強力な後押しに!

ソリューションデータサービス
株式会社 
代表取締役社長 望月 晃
(静岡県在住)


《経歴・役職》
富士商工会議所 中小企業支援推進事業 登録専門家/静岡市中小企業支援センター 登録専門家/静岡県産業振興財団 登録専門家/中小企業庁ミラサポ 登録専門家

 私は、新規事業として、GIS分析を活用したターゲットバナー広告配信サービスを始めたころに、秋田代表の「補助金を活用した一点突破集客法」のセミナーに参加しました。

 そこで、強みを活かすだけにとどまらず、突き抜けるまでに専門特化する「一点突破のノウハウ」に、強く感銘を受け、こちらの小規模事業者持続化補助金 支援者の会に、参加することにしました。

 私たちが向き合っていくのは、非常事態ではなく新常態(ニューノーマル)です。そんな状況下であればこそ、秋田代表の迅速で的確な指導・助言は、課題解決に悩む経営者にとって、本当に頼りになり支えになります。

 支援者の会では、日々、補助金に関する様々な情報交換が行われ、秋田代表や会員からの貴重なアドバイスなどが受けられるので、知識習得やサポート力向上に大いに役立ちます。

 初めての補助金サポートの経験でしたが、短期間で10社近くもサポートを行うことができ、広告の仕事も合わせてご依頼いただけたことで、過去にないほどの売上規模となりました。

中小企業診断士の資格を取得し、独立1年目で25社を支援!最高のスタートになりました。

齋藤中小企業診断士・FP事務所
代表
 齋藤 由宇
(福岡県在住)


《役職・保有資格》
医療法人社団 五雲堂 理事/社会福祉法人ひびきの杜 事務長/福岡県中小企業振興センター 登録専門家/佐賀県中小企業振興センター 登録専門家/中小企業庁ミラサポ 登録専門家/2020年度 暮らしとお金のFP相談室福岡 相談員/中小企業診断士/1級FP技能士/CFP/社会福祉士

 私は、2019年秋に中小企業診断士として登録しました。将来的に独立開業を考えていたのでメンターとなる先輩と出会い、実績を積もうと考えていましたが、新型コロナウイルスの影響で協会の懇親会や交流会は軒並み中止となりメンター探しは難航していました。

 そんな時に、Facebookで支援事業者の会と秋田代表のことを知り、面談を申し込みました。

 当時ZOOMを使ったことすらなかった私ですが、案内メールを元になんとか設定し面談へ進みました。当時、静岡県中小企業診断士協会の理事であり、補助金の最前線を走っていた秋田代表と面談をする中で、『ここで勉強すれば自分自身でも補助金申請ができるようになる』と感じ、即入会を決めました。また、その週には、税務署へ開業届を出しに行きました。

 実際に入会して、まずは自社分の補助金申請書の作成からはじめましたが、疑問に思ったことを相談すると直ぐに返信が来てレスポンスの良さから戸惑うことなく進めていけました。また、同時期に入った他のメンバーの質問と秋田代表の回答も見ることができるので、大変勉強しやすい環境が整っていると感じました。

 2020年2月現在、補助金について全くの素人であった入会当時から約1年が経とうとしています。入会してから延べ25社の補助金支援を行い、90%以上の採択率という結果を残すことができ、中小企業診断士として、また、個人事業主としても、最高の1年目となりました。

丁寧な説明と圧倒的な実績に惹かれて入会!1年で50社近くを支援することができました!

CLASSY行政書士事務所
代表
 大西 平一
(大阪府在住)


《役職・保有資格》
行政書士/結婚相談所経営

 昨年の5月に行政書士の登録が完了し、対面中心の結婚相談所の仕事がダメになり、行政書士の仕事に賭けることにしました。といっても、新米行政書士の私にできることは、ほとんどありません。

 そんな時、小規模事業者持続化補助金に出会い、自ら独力で申請をしました。1週間から10日間、他のことをせずに、商工会議所事務局に毎日電話しながら奮闘しました。こんなに大変なら、人に任せたい人がいるはずだと思い、申請サポートの仕事をすることにしました。

 しかし、「何が本当に良い事業計画書なのか?」その答えがわかりませんでした。そこで、情報収集のため、たくさんのセミナーや相談会に参加していたところ、秋田代表に出会いました。

 無料相談での質問への丁寧なやりとりと1000社を超える実績から、秋田先生の小規模事業者持続化補助金 支援者の会に入会することを決めました。

 その結果、昨年の支援実績は、自らの1社スタートから、半年で小規模事業者持続化補助金を44社、IT導入補助金、ものづくり補助金をそれぞれ1社など、大きな成果を得ることができました。

 なんにもわからない50過ぎの新米行政書士が、秋田先生とこの会の方々のおかげで、新しい仕事を断るくらい忙しくさせていただいています。支援者の会のみなさまには、感謝しかありません。 もしよろしければ、メンバーになっていただき、ご一緒しましょう。

まさに神業!一瞬で、経営計画作成への鋭く多面的なアドバイスが返ってきます!

影山行政書士事務所
代表 影山 清和
(茨城県在住)


《保有資格》
行政書士/第二種電気工事士

 昨年、行政書士事務所を開業し、持続化補助金に関して興味をもっていたところで、秋田代表の小規模事業者支援者の会のセミナーを知り参加しました。

 そのセミナーの中で私が心を動かされたのは、秋田代表の革新的な一点突破集客法と豊富な支援実績です。また経験が浅く補助金の経営計画書作りに不安があった私は、いつでも相談ができ計画書のブラッシュアップに協力していただけるということに魅力を感じ、支援者の会への入会を即決しました。

 秋田代表に計画書のブラッシュアップをお願いすると、すぐさまアドバイスや鋭く多面的な指摘が返ってきます。まさに神業、本当に頼りになります。
 
 また、補助金制度は頻繁に変更があり、そのたびに書式等を変更する必要があるため、単独で取り組むには大変労力を要します。特に昨年はコロナの影響で何度も公募要領が変わりました。しかし、この会では、チャットを通して最新の補助金情報が共有されるため、情報の洩れがなく安心して取り組むことができました。

 この会に入って以降、これまで、多くの事業者の採択を得ることができました。また、共に切磋琢磨できる仲間もたくさんできますので、私からも強くご推薦させていただきます。

専業主婦だった私が、9社を支援し採択!採択率90%!期待以上の結果が得られます!

オフィスアリー
代表 坂部 亜寿香
(大分県在住)


《経歴・役職》
  元法務教官(国家公務員)
高等学校教諭一種免許状

 大分県在住で、専業主婦を長く続けていましたが、故郷である沖縄で仕事を始めたくて、沖縄県の弟の経営する民泊のサポートを始めました。

 昨年のコロナの影響で、民泊の利用者が減り事業の立て直しのために補助金の利用を考えいろいろ検索している時に、秋田先生のFacebookグループを知りこの会の無料セミナーを受けました。

 計画書の作成代行をしてらうつもりでセミナーを受講しましたが、この会では、自分で作成できるようにサポートしてもらえるということで、入会を決めました。まずは、自身の申請のために計画書を作成しましたが、5枚の申請書を書くのに1週間かかり、それも、スカスカの箇条書き。それを、秋田先生の的確なアドバイスで完成させることができました。採択発表の日は、一人ほくそ笑んでいました。

 「経営計画書?」「中小企業診断士?」「チャットワーク?」「ブラッシュアップ?」・・・専業主婦をしていたおばちゃんにとっては、はてなだらけの日々でしたが、秋田先生を始め、多種多様な業種の方との交流を通じて、学びを深めていくことができました。

 その結果、入会して10ヶ月足らずで、9社の補助金申請を支援し、採択されました(採択率90%)。この短期間で、お客様へのサポートができるようになり、一人前に講師としての肩書までいただき、これからの活動の幅が広がりました。この会に入会することで得られるものは、単なる補助金のサポートの知識・技術だけでなく、秋田先生を始め、経営・マーケティング・集客等のプロの方々との繋がりが持てることです。ご自身の事業のことで、何か1つでもお困りのことがあれば、是非入会してみてください。期待以上の結果が得られます。

新事業の開拓に悩む中、秋田代表の「補助金を活用した一点突破集客法」が強力な後押しに!

ソリューションデータサービス
株式会社 
代表取締役社長 望月 晃
(静岡県在住)


《経歴・役職》
富士商工会議所 中小企業支援推進事業 登録専門家/静岡市中小企業支援センター 登録専門家/静岡県産業振興財団 登録専門家/中小企業庁ミラサポ 登録専門家

 私は、新規事業として、GIS分析を活用したターゲットバナー広告配信サービスを始めたころに、秋田代表の「補助金を活用した一点突破集客法」のセミナーに参加しました。

 そこで、強みを活かすだけにとどまらず、突き抜けるまでに専門特化する「一点突破のノウハウ」に、強く感銘を受け、こちらの小規模事業者持続化補助金 支援者の会に、参加することにしました。

 私たちが向き合っていくのは、非常事態ではなく新常態(ニューノーマル)です。そんな状況下であればこそ、秋田代表の迅速で的確な指導・助言は、課題解決に悩む経営者にとって、本当に頼りになり支えになります。

 支援者の会では、日々、補助金に関する様々な情報交換が行われ、秋田代表や会員からの貴重なアドバイスなどが受けられるので、知識習得やサポート力向上に大いに役立ちます。

 初めての補助金サポートの経験でしたが、短期間で10社近くもサポートを行うことができ、広告の仕事も合わせてご依頼いただけたことで、過去にないほどの売上規模となりました。

【期間限定 特別開催】
無料オンラインセミナー
&個別相談会


 過去700名以上が受講!
(商工会等全国でも講演)

概要

 小規模事業者持続化補助金をはじめ
補助金の活用及び活用支援により

爆発的な収入増を実現し
億単位の売上を動かす
秘密の手法を無料で公開

Zoomによるオンラインセミナー

当日の内容

  1. 持続化補助金とは?
  2. 本補助金の秘密の活用手法
  3. 本補助金の秘密の活用支援手法
  4. 本補助金の大量の活用支援事例
  5. その他の補助金等最新補助金動向
  6. 補助金支援者の会のご紹介
  7. 個別相談会
(時間:90分〜120分程度)

※参加をご希望される方は、当日聞きたいこと、知りたいこと、相談したいこと等を、以下お申し込みフォームに、ご記入ください。当日は、そのご質問にお応えする形で、セミナー及び相談会を進行します。

参加対象となる方

補助金活用および
活用支援を行い、
爆発的な収入増を実現したい
会社個人事業主個人の方

< 特にオススメの業種 >

広告会社、印刷会社、新聞販売店、
デザイナー、HP制作業者、
中小企業診断士・行政書士等士業、
コンサルタント、各種専門家、
看板業者、リフォーム業者、建設会社、
小売業、機械商社の方、等
※BtoB事業を展開中の方

※補助金活用支援の仕事がしたい方

3大参加特典

持続化補助金等補助金
に関する
秘密の解説テキスト

補助金の活用支援の手法
に関する
超極秘のテキスト

当社過去支援した
超大量補助金活用事例集

プレゼント!!

参加時のルール

途中退出や遅れての
ご参加はご遠慮ください。
ビデオをオン(顔出し)にして
ご参加ください。

日程

セミナー&相談会の時間は、
90分〜120分程度となります。

申込みフォームの候補日から
参加可能な全ての日程に
チェックを入れてください。

1回3名程度を目途に、
複数回に分けて開催します。

主催

秋田 豊
(株)U-CHAN 代表取締役
(株)salon de U-CHAN 代表取締役
(有)清水新聞店 専務取締役
補助金支援者の会 代表

●経済産業大臣登録 中小企業診断士
●認定経営革新等支援機関
●静岡県中小企業診断士協会 理事
(過去2年担当)
●静岡県商工会連合会
小規模事業者持続化補助金 支援専門員
(過去4年担当)
●静岡市B-nest経営相談員
(過去4年担当)
●第11代 静岡県商工会青年部連合会 理事

《お問い合わせ》
consul@shimishin.com

お申込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

『補助金×集客』お役立ち情報
無料LINEから配信中

さらに今だけ!ご登録の方に!
億単位の売上を動かす
補助金マスターへの
ロードマップ
をプレゼント‼
(友達追加で登録完了)
友達追加URL=https://lin.ee/Gf0trEjF

LINE ID検索=@salon-de-uchan